ガーミン Edge530

新たにGARMIN様のEdge530を使用させていただくことになりました!

Edge530はEdge520の性能をさらに向上させ、地図は昭文社日本詳細道路地図が搭載されてナビゲーション機能が向上され、競技力向上に役立つ測定機能がEdge520よりも増えていて、これからの分析がとても楽しみです!


f:id:jt1188:20190806131709j:plain
f:id:jt1188:20190806131721j:plain

おりづるタワー

おりづるタワーをご存知だろうか?
原爆ドームのすぐ横にある建物でありますが、広島の観光地の一角となっているタワーです。

嬉しいことに広島クリテリウムの時に早めの誕生日プレゼントとして、このおりづるタワーの展望台の入場券と鶴を折って飛ばすことができるチケットをいただき、期限が7月いっぱいだったので行ける日を探し、石川ロードレースの次の日に行ってきました!

展望台に登って、これだけくつろげる展望台があるものだろうかと驚きました。
風が涼しく、人が多くなく落ち着いていて、寝る事も読書をする事も満足いきそうなその空間でとてもリラックスすることができました。

f:id:jt1188:20190804213911j:plain

長々と読書の時間にあてて、3時間程が経ち、次は折り鶴を折って飛ばすコーナーに行きました。

実は折り鶴をしたことがなく、やり方を見ても分からずで、係員の人が察したらしく、

係員「分かりますか?」

自分「すみません、まったく分かりません( 。゚Д゚。)」

と係員の人に教えていただき、なんとかそれらしきものが完成。
そして案内して飛ばす地点へ。


ひらひらと飛んで行きました。
f:id:jt1188:20190804213828p:plain


飛ばした折り鶴はどんどん貯まっていくらしく、現在は30万羽以上貯まってるとか。


一度も行くことがないかなと思っていた場所に行くことができ、そして貴重な経験ができました!
素敵な誕生日プレゼントをありがとうございます(*^^*)

暑い8月へ

梅雨明けして、見事に全国各地で真夏日となっています。
そして、自分の地元である岐阜県は日本で一番暑く、自分のいる岐阜市を含めて全国1位から3位を独占しています。
f:id:jt1188:20190802233015p:plain
冬になると朝方は学校の水道が凍って氷柱ができるほど寒く、大変過酷な環境化で育ったもんだと思います。

さて、月曜日に広島から岐阜に帰ってきて、明日の金曜日に広島に帰るわけですが、火水木と3日間練習を行いました。

以前から8月は登りを強化したいと考えていたため、先ずは長い登りを上りました。
火曜日は暑さに慣れるべく低強度のサイクリング。途中おばあちゃんの家により、そこから思い出の地を回るように走りました。
木曽川のサイクリングロードはとてもキレイで是非ともまた走りたい。
f:id:jt1188:20190802233047j:plain

水曜日は東海地方では有名な二ノ瀬峠を越えて、ツアーオブジャパンの舞台である三重県いなべ市へ。
ずっとTTの練習をしていたので、久しぶりのヒルクライムでしたが、二ノ瀬峠のタイムは2年前に出したベストタイムと同等。
2年前よりも出力がかなり下がってのこのタイムなので、効率よく走れるようになったなと思います。
木曜日は池田山へ。
勾配がキツく距離が8kmほどあるため、本格的なヒルクライム
池田山は過去にタイム計測をしていないため、比べることが出来ないですが、なかなかする事ができない登りの30分走をすることができいい練習になりました。
池田山はハングライダー場があり、ちょうど飛びだっていくライダーさんがいました。
f:id:jt1188:20190802233130j:plain


なぜヒルクライムの練習をするのか?
9月以降の大会は秋吉台や南魚沼といった登りの長いロードレースや、赤城山ヒルクライム、そして毎周回の登りのダメージが大きい広島の森林公園と登りのアドバンテージを持てることでいろんな戦い方ができるようになるからです。

現状東広島のような短い登りのダッシュ力やTT力など力が上がってきましたが、同じように長い登りの力も上げて、9月までにいろんな引き出しを用意しておきたい。


今年の8月も忙しい8月にしていきたい。

2019年7月

7月1日(月)
52.79km 1:41 av174w NP224w av134bpm max224bpm TSS89.1
ペース走

7月2日(火)
56.43km 2:00 av158w NP242w av136bpm max186bpm TSS119.4
インターバル

7月3日(水)
チーム練習
メンバーかつまさん、谷、桂
睡眠5:44 深0h25m
50.68km 2:26 av107w NP234w av119bpm max184bpm TSS156.4
10分走
361w
ソリア2分レスト3分×6
①480w
②280w
③280w
④290w
⑤320w
⑥360w

7月4日(木)
睡眠7:56 深0h18m
34.43km 1:18 av127w NP234w av121bpm max180bpm TSS77.9
3:02 439w  0:29 767w
調整走

7月5日(金)
睡眠7:22 深0h37m
1hローラー
脚回し

7月6日(土)
東広島ロードレース
睡眠8:03 深0h22m
93.5km 2:21 av185w NP247w max965w av170bpm max191bpm av88rpm TSS145.9

7月7日(日)
広島クリテリウム
睡眠6h26m 深0h00m
51.0km 1:23 av203w NP244w max1,087w av169bpm max189bpm av95rpm TSS85.7

7月8日(月)
睡眠3h02m 深 測定不可
休養

7月9日(火)
チーム練習
メンバー かつまさん、谷、桂君
睡眠6h54m 1h53m
50.81km 1:50 av100w NP144w av97bpm max138bpm TSS41.8
リカバリー走

7月10日(水)
睡眠6h50m 深1h08m
1hローラー
ペース走

7月11日(木)
睡眠5:37 深0h45m
40mローラー
インターバル走

7月12日(金)
睡眠6:35 深0h59m
33.85km 1:14 av152w NP227w av119bpm max179bpm TSS66.6
2:43 439w
調整走

7月13日(土)
睡眠測定不可
20.47km 0:43 av121w NP178w av108bpm max147bpm TSS27.3
コース試走

7月14日(日)
石川ロードレース
睡眠6:49 深1h18m
102.2km 2:36 av219w NP271w max897w av163bpm max185bpm TSS186.3

7月15日(月)
睡眠測定不可
休養

7月16日(火)
睡眠6:49 深0h48m
休養

7月17日(水)
睡眠測定不可
48.18km 1:35 av144w NP219w av128bpm max182bpm TSS80.7
TT練
11:14 av311w av170bpm av86rpm

7月18日(木)
睡眠6:56 深0h24m
・コアトレ 
・腕立て伏せ
・スライドボード

7月19日(金)
睡眠6:21 深0h57m
ローラー1h
ペース走

7月20日(土)
チーム練習
メンバー谷、馬渡、桂
睡眠7:12 深0h57m
91.72km 2:29 av186w NP256w av144bpm max182bpm TSS216.9
TTTの練習

7月21日(日)
睡眠5:31 深0h32m
休養

7月22日(月)
睡眠7:49 深1h16m
27.27km 0:53 av137w NP247w av133bpm max178bpm TSS77.7
TT練習
19:40 av301w av172bpm 86rpm

7月23日(火)
睡眠7:23 深0h41m
40分ローラー
ペース走

7月24日(水)
チーム練習
メンバー克磨さん、谷、馬渡、桂
睡眠6:12 深0h41m
90.84km 2:27 av140w NP197w av136bpm max187bpm TSS179.2

7月25日(木)
睡眠7:07 深0h26m
23.93km 0:45 av157w NP230w av140bpm max179bpm TSS39.8
TT練習
19:52 av274w av170bpm av93rpm

7月26日(金)
移動
広島→栃木
睡眠測定不可
33.69km 1:02 av114w NP191w av130bpm max177bpm TSS37.0
TTコース1周
7:03 av284w av168bpm av88rpm

7月27日(土)
チームTT
睡眠8:21 深0h08m
16.0km 20:05 av318w NP329w max793w(ゴールする時) av181bpm max187bpm av93rpm TSS37.6
移動
栃木→広島

7月28日(日)
睡眠測定不可
休養

7月29日(月)
睡眠測定不可
休養
移動
広島→岐阜

7月30日(火)
睡眠9:33 深0h41m
62.67km 2:42 av76w NP160w av109bpm max173bpm TSS83.5
暑さに慣れる走

7月31日(水)
睡眠5:15 深0h31m
98.36km 3:59 av111w NP200w av122bpm max187bpm TSS187.1
二ノ瀬峠
16:48 av363w av179bpm max187bpm av77rpm

第2回 JBCFチームタイムトライアルチャンピオンシップ

7月27日(土)
○天気 晴れしかし台風の影響で爆風
○大会名  第2回JBCF チームタイムトライアルチャンピオンシップ
○コース 渡良瀬遊水地内谷中湖北ブロック
○距離  16.0km(約5.3km×3周回)
○リザルト
20:05.28 av47.49km/h
ラップタイム
1周目6:50
2周目6:32
3周目6:43
8/15チーム位トップと1:16差
優勝TEAMBRIDGESTONE cycling
○データ
av318w NP329w max793w(ゴールする時) av181bpm max187bpm av93rpm TSS37.6 標高m
○チーム作戦
並び順はスタートの一走から、
谷、桂、白川、中川さん、克磨さん、馬渡

20秒から30秒で右回り(風向きに対して風下)で先頭交代。
牽くことが出来れば長く、ペースを落としそうなら早く替わる。
先に出走したチームのラップタイムを見ながら1周目から6:40で入らないと上位は難しいとなり、1周目から少し飛ばしていく。2周目3周目で上げていき、最終的に中川さんと克磨さんと自分の3人がゴールする。トラブルがあることも考え、全員が3人目になるかもしれないという意識を持っておく。
○個人作戦
全体のペースを見ながら、長く牽ける箇所は長く牽く。
○レース
1周目
昨年よりも速い入りでしたが、ペースを掴みきれず、想像よりも抑えてしまったらしい。
6人で2周目へ
2周目
ペースを上げて大幅に巻き返す。
馬ちゃんがキツくなり、追い風区間で最後の仕事をして離脱。
5人で3周目へ
3周目
風が一番入り乱れる区間で隊列が乱れて接触により中川さんが落車。
直後桂君が離脱して、向かい風区間で克磨さん、自分、幸希の3人に。
自分はまだ長く牽ける体力があり、なるべく長く牽く。
幸希と先頭を回し、ペースを維持し、
3人で最後の追い風区間に入り、もう一度上げてなんとかゴール。

○反省点
もう少し、自分が上手く先頭でスピードを乗せていくことが出来ていれば、速くラップを刻めたかもしれません。
また落車が発生した時、自分が先頭で交代するタイミングだったので、正確に状況が分からないですが、自分のペースだったり、走行ラインや風向きに対応する点において問題があり、その結果落車を誘発したかもしれない。ロードレースの集団をコントロールするということにも同じような能力が試されていくので、これからのロードレースで今回の反省を改善させて、自分の走りを良くしていきます。
○良かった点
フィジカル的部分において去年より良くなっていて、TTバイクの進め方も良くなっていた。
個人TTが台風で中止になったのは残念ですが、来年は全日本のTTにもっと力を注いでいきたい。
○次に向けて
次は2週間後のUCI大分。
大分は暑さ対策とコースへの対応力が求められるので、そこの対策をしていき、UCIポイントを取りにいきます。

Photo by Itaru Mitui 様
f:id:jt1188:20190727214604j:plain

2018年のこと

(7月22日チームブログ掲載)
なんだかんだもう7月後半。
Jプロツアーは半分ちょっと終わって、あと半分ないぐらい。

大事なレースが続くので、しっかり準備していきたいです。


これまでの取り組みはどうだったのか振り返るとともに、大事なレースが続くので、今一度自分自身の気を引き締めたいと思い、去年ベルギーに行った時からのブログを読み返してみました。

ここでいうブログとはチームブログのことではなく、個人の物です。


*もともとベルギーに行ったのをきっかけにいつまでも自分の手元に残るブログ(記事)や練習の記録をすぐに見れるようにと始めたもので、現段階では完全に自分用と考えているため、もし見つけても、拡散しないようにお願いします。



自分自身が一番よく理解していますが、去年のシーズンは全く結果が残せませんでした。
去年のレースでリタイアした回数は12回(Jプロ以外含む全27レース)
それに対してJプロツアーのレースで20位以内に入ったのは沖縄2日目の1回だけ。
数字は嘘をつきません。


しかし、8月ベルギーに行ったのをきっかけにこのままではダメだと思い、いろいろと変えていきました。

当時のブログより(チームブログにも掲載)

f:id:jt1188:20190722235937p:plain

f:id:jt1188:20190723000007p:plain

ベルギーから帰ってきたあとの9月からのレースは7月以前と比べるとよく走れるようになっていました。
しかし、調子が上がりきる前に昨シーズンが終わりました。

当時のブログより(チームブログにも掲載)


f:id:jt1188:20190722235952p:plain


2018年は自転車選手としての転換期だった、というよりは、転換期だったと言えるようにしたいという気持ちは去年から今日まで忘れたことはありません。
いつでも調子がいい訳じゃないし、ダメな時もあるけど、ダメな時をダメだったで終わらせたくはありません。

全く走れなかった2018年でしたが、そんな中自分を助けてくれた人がいて、そして自分がいい成績を出すことを信じてずっと応援してくれた人もいました。そうした1年をダメな1年でしたで終わらせたくはない。

だから、2018年シーズンがあったからこそこうして活躍できているんだと自分自身の走りや姿勢で証明していきたいと思っています。


広島大会は良かったかもしれませんが、表彰台に届きませんでした。


やっぱり地元の大会で表彰台に乗りたかったけど、結果的に表彰台に乗れなかったおかげで、今は更に上を目指さないといけないと強く思います。



ここから更に上を目指して取り組んでいきます。

vívosmart4で原因調査

眠い、、、。

朝起きた時にふと思うこと。
以前と同じように寝て起きてをしているのに最近起きた時の違和感があります。

僕は眠気と疲労は繋がっていると思います。
やはり眠気がある時はなんだか余計に疲れてると感じてしまうし、逆に目がスッキリしているときは、そんなに疲れを感じないように思います。

実際に最近の睡眠データを見てみると、東広島ロードの日は8h寝ていても、深く眠ることができたのはたったの22分しかありません。


f:id:jt1188:20190716164741p:plain

眠気は集中力にも影響してくるので、出来る限りない状態を作らないといけないのに、この日に限って失敗してしまったと思います。

表彰台に上がれなかった要因の1つでもあると思います。

逆にこの間の石川ロードの日は朝が早く睡眠時間が短くなってしまったけど、1h18mも深く睡眠がとれています。


f:id:jt1188:20190716164800j:plain


この差はなんなのか?
広島大会は暑かった。
石川大会は寒かった。


この差ではないのか?と思います。
調べてみたら、たくさん寝ていても睡眠が浅い場合、水分不足の可能性があるという記事を見つけて、これが原因ではないのかと考えています。

だから暑かった時は汗の量が多くなるので、水分不足になって睡眠が浅くなった。

仮説の段階ですが、先ずは水分不足にならないようにこまめな水分補給をしていきます。